fc2ブログ
 
■プロフィール

クリエイトウェーブ

Author:クリエイトウェーブ
開発における、諸々を書いていきたいなと思っています。
mail : info@createwave.jp

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
DreamweaverCS5でPHPなどの動的関連ファイルを見るための設定
こんにちはsuraです。
最近はdreamweaverを触る事が多く日々奮闘しております;

またまためも。
dreamweaverでPHPなどの動的関連ファイルを見るための設定を
ざっくりとですがメモしておきます。
さらに詳しく知りたい方は各自で検索してください。

*XAMPPをインストールする。
http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
(詳しい設定などは検索してください)

*DWのサイト設定でテストサーバーを設定する。
・新規サーバーの追加を押し入力
この時使用する接続は「ローカル/ネットワーク」を選ぶ。

・残りの部分も入力して終了

・ライブビューで確認

以上になります。

私はこのライブビューをしないでプレビューでは動作してるのにデザインビューで
「動作してないじゃん;」と頭を抱えていました。。。
「XAMPPの設定が悪いのか?!」「PHPの書き方が間違えてる?!」と;
今思えばなんという恥ずかしい事でつまづいてたんだろう。
というかライブビューの存在すら知らない初心者だったので;;

頑張って日々勉強していきたいと思います。。。

参考にさせていただいたページ
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-dreamweaver-cs5/6633/

ではでは。

カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(0)
Apacheが動作しない
こんばんはsuraです。
ちょっとメモ。
dreamweaverでphpの動作確認をしたいために
ApacheやMySQLなどを一括してインストールできるXAMPPをダウンロードしました。
でもなぜかApacheがRunningになってくれない。

nortonが悪さしているかもという事で無効で実験してもできず。
諦めてた所「Skypeが80番ポートを使用している」という
記事を発見。

「ツール」→「設定」→「 詳細 」→「接続」で
「上記ポートに代わり、ポート80を使用」のチェックを外すとRunningに!!
原因はskypeと判明でやっとすっきりしました。
ただこれをすると環境によっては通話できなくなる可能性があるらしいので
気をつけてください。

カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(2)
今更の機能諸々
こんばんはsuraです。
仕事がここのところバタバタしておりまして、やっと落ちついたので書かせていただきます。

dwでアンケートページを作ることが多々あるんですが、
いつもテキストフィールドを作って終わりって感じなんですね。
でも依頼者の方からよりユーザーが分かりやすいようテキストフィールド部分に
あらかじめ初期で文字入れて欲しいというのがあったんです。
確かにそれだと親切なHPだな~と思い色々いじっている内に便利機能を発見。

それがスニペット機能。
これちゃんと使えればグッと効率的になります。
HTMLやCSS、javascriptなどの作ったコードが登録できる
というすぐれもの。
ショートカットキーをさらに割り当てることができるので
なおさら作業が短縮できると思います。

今回使ったのでスニペットの中にもとからあるフォームエレメントなど
親切にはじめから入っているのもあるので知らなかった方は活用してみてください。
そして自分の独自スニペットも作ってdwをより使いやすく、
作業効率をよくしていくといいかもしれません。

もう知ってる方が多いと思いますが、便利な機能を紹介させて
いただきました。

ではでは。

カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(0)
dreamweaverで携帯サイト制作③
こんにちはsuraです。

除除にですが携帯HTMLになれてきました。
docomoが思うようにレイアウトを表示してくれる事が嬉しいです。
まぁ、きちんと記述してれば絶対表示されるのでたいした事では
ないので、ただ単に自分の勉強不足、、、

でも、docomo/au/softbank各携帯メーカーによって
様々な規格の違いを無くして欲しいなーと今更ですが、
携帯サイトを勉強するようになって思います。
PCサイトでも、IE/FF/safariのようにブラウザによって動作やレイアウトが
異なるというのはあるので仕方ない事なんですけど;
共通に作れない訳でもないのでしょうがないんですが;

絵文字、CSSなど使う場合これもまたクセがありそうです。
iモード対応XHTML用のCSS「i-CSS」というのもありますし。
インラインのみ対応なのですが、何故か反映されない、、、
という訳で、携帯CSSもまだきちんと使えてないので
引き続き勉強したいと思います。

できあがったら遊びに来ていただければと思います。
サイトを教えてくださった方、ありがとうございます!

ではでは


カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(0)
dreamweaverで携帯サイト制作②
こんにちはsuraです。

前回の引き続きで分かった事を書いておきます。

一言で言えばdocomoは難しいという事です。私の感想ですが(汗)
auではかなり思うようにレイアウトが出来るという事が分かりました!

なぜこのように思ったかというと、
ここ数日docomoで画像を読み込もうと苦戦していました。
前回にも書きましたがCSSが使えないという訳ではなく
CSSは外部ファイルにしないで、ヘッダ部分にも書かなければ
使えると思っていたところ、実機で確認したら完全無視。。。

<body style="background-repeat:no-repeat;background-attachment:fixed;background-image:url(img/indexBG00.gif);">
というタグ表記では表示されず、読み込みもせず。
<div><img src="img/indexBG00.gif" alt="createwave" width="240" height="320" border="0"/></div>
に変更したところ表示されました。
ただこれだとimgなのでbackgroundとしては使えません。

色々実験してみてdocomoはCSSが使えないと思いました。
style属性ならいけると書いてあったはずなのに。。。
これによってかなりレイアウトに制限が出てくる(汗)
しかし、auは上のタグで見事に表示!
docomoでは思い通りにいかなくやきもきしていたのに
auは思う通りに表示してくれるじゃないですか!と
思ってしまいました。

ただあくまでも私の知識での範疇なので
使えないことはないと思います、絶対;。
ただ単にまだ自分が勉強不足ということです、、、
すみません。。。

引き続き色々と実験して、docomoも思い通りに使いこなせればと思います。

ここまででお世話になった本をのせておきます。参考にしてください。
現場のプロから学ぶXHTML+CSS現場のプロから学ぶXHTML+CSS
(2008/11/11)
益子 貴寛堀内 敬子

商品詳細を見る

ものすごく読みやすく長く使える本です。
もともとはHP用の本なのでHP制作にも使えます。


カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(0)
次のページ