投稿日:2009-01-05 Mon
あけまして、おめでとうございます。いよいよ2009年仕事始め
クリエイトウェーブも本日から、仕事開始です。
まずは、2008年のおさらい
2008年を振り返ってみると、携帯関係の仕事が50%、PC関係が50%ぐらいだったでしょうか。
あらかじめ断っておくと、%はあくまで感覚で正確に出してる訳ではないです。
携帯関係
VIVIDUI(着せ替え)-- 80%
FlashLite -- 20%
ぐらいかな?
2007年はFlashLiteが大半を占めてましたが、2008年はVIVIDUI(着せ替え制作ツール)が大半を占めておりました。
FlashLiteは、ゲーム制作で、何作品か。
FlashLite2もありましたが、ほとんどがFlashLite1.1でした。
PC関係
Flash --- 65%
HP制作等 --- 20%
Director --- 10%
C# --- 5%
ぐらいかな?
PCは、やはり、Flashが圧倒的に多かったです。
(Flashは、FlexBuilder制作物、Air案件も含んでます。)
そのFlash案件ですが、2007年の年末からActionScript3案件ばかりで、ActionScript3が90%以上、ActionScript2が10%以下ぐらいでした。
ホントにActionScript2を忘れてしまいそう・・・
Directorも、ちょびちょび残ってます。
4年くらい前(といっても独立前ですが)は、Directorが仕事の大半を占めていた事を考えると寂しい限りです。
C#は、ちょっとしたツールを作って納品とか、そんな感じです。
2009年は、CS4も出た事ですし、やはりメインはFlashですね。
Flashの中でも、ゲーム制作に力を入れていきたいかな・・・ってクリエイトウェーブは、最初からその傾向が強いので、まあいままで通りですが。
それとは別に、C#やらXNAやら使って、ゲーム制作も行いたい・・実現すれば新境地。
Directorは、現在進行中の案件が終わった後にも、仕事は発生するのか?
携帯Flashは、早くFlashLite2.0以降が標準になって欲しい。
FlashLiteは、1.1と2.0が、ある意味境目で、極端に組み方が変わります。
2.0以降だとPCのActionScript2とほとんど同じで、PCがActionScript3ばっかりになった現状としては、丁度いいんですけどね。
逆に1.1は、ActionScript1になる前の言語で、かなり組みにくい上に、機能もかなり限定されてしまいます。
という訳で、今年も頑張って行きます!!
どうぞ、今年もよろしくお願いします。
△ PAGE UP