投稿日:2010-09-07 Tue
お疲れ様です。フッチーです。ミクシイモバイルアプリを作成中に気になってたのが、キャッシュ。
自分の端末で実験をすると、どうもPHPではき出した動的なデータが差し替わっていない。
複数のミクシイIDで、試してみたら、やっぱり同じ結果でした。
最初のIDで見た結果が、他のIDでログインしても、同じ結果になってしまう・・・・
au端末だとそうなるので、docomo端末だとどうなのだろうと思ってやってみたら、どうもdocomoでは起きない。
sftBankもおきないっぽい。
ただこのままだと3キャリアSNSゲームとしてはマズイので、苦肉の策でPHP読み込んだら、直ぐに別のPHPに毎回変わる変数つけて読み込むとかやってみました。
「おお~、ちゃんと読むじゃないか!」と喜んだのもつかの間・・・au端末では回避できたんですが、元々キャッシュ問題の起きてなかったdocomo端末ではエラーが・・
この方法は駄目っぽい。元々気持ち悪いやり方だし、別の方法を考えねば・・・
なにか方法があるはずだ・・・
と思ってネットで探すも、うまい具合に情報みつからず。
気分を変えて本屋にいってみてみようと思ったら、手に取った本にいきなり書いてありました。
au端末は非常にキャッシュが強力で対策しないといけないらしい。
その対策とは・・
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Expires" content="0" />
の3つのmetaタグをつける事でした。
<html xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Expires" content="0" />
<head>
<body>
<?php
ここにPHPの内容を書く
?>
</body>
</html>
とPHPファイルの構造を変えたら、ちゃんとauでも動くようになりました。
PHPの中でHTMLを生成してmetaタグを作るばあいは、こういう構造にする必要はないみたい。
とりあえず、docomo端末、softBank端末もこのままで大丈夫でした。
ふう~3キャリアゲームを作るのも大変だ・・・統一してほすい。
△ PAGE UP