fc2ブログ
 
■プロフィール

クリエイトウェーブ

Author:クリエイトウェーブ
開発における、諸々を書いていきたいなと思っています。
mail : info@createwave.jp

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
[Unity 3D]DrawCallsとbatchedとMaterial
Pです。

Materialを共用化すればバッチが働いてDraw Callsを減らすことが
出来ますが、一部例外があるみたいなのでメモです。

再生中に指定されているMaterial名が「○○ (Instance)」のように
後ろに(Instance)がくっついていると、複製された別Materialとして
認識されるようでバッチが働いてくれません。

どういう状況でこうなるか調べてみたところ
renderer.materialやrenderer.materials
スクリプトからアクセスするだけで、複製されるようです……
MaterialやTextureを指定し直すのではなくアクセスするだけで
複製されてしまうのでちょっと困りました。

私の場合は、renderer.material.mainTextureにアクセスしたかったので
public Texture texture;
として、Inspectorからテクスチャを指定してアクセスできるようにして回避しました。



カテゴリー:Unity | TM(0) | CM(1)