投稿日:2013-02-18 Mon
お疲れ様です。フッチーです。Director12が発売されたようです。
しかもいきなりです。 Directorと付き合いの長い自分は、たまに気になってググってたのですが、あぁやっぱもう終わりなのかなあとそう思ってました。
だって発売される気配なんて全くなかったです。
そして、たまたまですがDirector案件の相談が来てます。
これは買う事になるのかなあ。
自分とDirectorの付き合いは
Directorの歴史を振り返る
なんとiosアプリも作れるようになった模様です。でもMacにインストールしないとiOSアプリは作れないみたい。
アンドロイドが未だですが、そのうちつくのかな?
FlashとくらべてDirectorのアドバンテージって、GPUで動くSgockWave3DとXtraで昨日拡張が柔軟な所だと思っていたのですが、去年にはStage3Dが付きAdobeAirでANEがついてしまいました。
これじゃあ・・・もうAdobe的にDirectortを作る意味無いじゃん!! と思ってましたが。
いや、まだWMVやRealViso再生とかメリットがあるって今更誰も使わないよ~~!!
Flash10とかも対応したみたいですが、いよいよActionScript3と連携できるようになったのかな。
Flashも「Game Developer Tools」が発表されて、Away3Dも使えるようになったのですが、ShockWave3Dの方が組みやすさとかは上だろうなと思います。 Flashのほうが凄い事ができるとおもいますけどね。
でもunityでFlashエクスポーターで出せばいいのか(笑
はてさて、仕事の相談もきてますので、Director12触ってみます。
△ PAGE UP