投稿日:2017-11-17 Fri
SWFをテクスチャーアトラスへ変換するツール作ってみました。SWFをテクスチャーアトラスへ
AnimateCCは既にムービークリップをテクスチャーアトラスとJson形式にしてUnityに持っていけるようになってるので
(ボーンアニメも作れるので要はSpineみたいに使えるってことですよね・・・・)
通常は、こちらのほうが有効な場合も多いと思われます。
対して作ったツールは、はあくまで単純にSprite(Multiple)にしたい時に使うものです。
SWFをテクスチャーアトラス化するので、ActionScriptとか使ってるアニメもテクスチャーアトラスになるのが違うところでしょうか。
Unityは、フリーのAnima2D(もうすぐ最初から同梱らしい)もあるし、Spineもあるので、そっち使う人も多いと思うのですが
AnimateCC(前のFlashProですね)愛用の方は未だ未だ多いと思うところ・・・
ムービークリップをテクスチャーアトラスとJson形式でもっていけるので、AnimateCCで間に合う場合も、ひょっとしたら多いのかもしれないです。
AnimateCCをUnityにもっていく方法はAdobeの「モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し」というページに手法が載っています。
△ PAGE UP