fc2ブログ
 
■プロフィール

クリエイトウェーブ

Author:クリエイトウェーブ
開発における、諸々を書いていきたいなと思っています。
mail : info@createwave.jp

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
XMLSocketサーバー開発開始
今日から開発始めた訳ではないのですが、次なる目標はC#でXMLSocketサーバー開発。
ここ数日、色々悩んでますが、ようやく雛形みたいなものが出来てきました。

XMLSocketサーバーというのは、Flashと継続的な通信を行うものでFlash側はXMLSocketオブジェクトを使います。

これで何が出来るかと言うと、Flashでチャットやらネット対戦ゲームの開発が可能に・・・・・

いままでFlashのネット対戦やチャットは、FlashMediaサーバー(もちろん開発用版)を使って実験してたのですが、せっかくFlashにXMLSocket付いてるし、なんとかネット対戦ものできないかなと思っていたのでC#やりはじめたのをきっかけに作って見る事にしました。

ここで作ってみようと思えるところがC#のいいところ。ホントに開発しやすいです。自分はマダマダでしょうが・・

これが出来れば、FlashだけでなくDirector(ShockWave)でもネット対戦ゲームが出来るように・・・・

最もDirectorは8.5に付属していた2000人まで遊べるMultiUserサーバーもあるし、MultiUserXtraを使って15人までの接続ならDirector自身でサーバーも作れます。

しかし、MultiUserサーバーは開発終わってしまっているし、、MultiUserXtraもMX2004に付いてない(Adobeのサイトでダウンロード可能)ので、先を考えるとDirectorもXMLSocketでの開発にした方がいいかもしれない。

といってもFlashMediaサーバーがあれば、Director、Flash共々解決なんですけどね。
ただ結構な額がかかるし、サイトのちょっとしたミニゲームはXMLSocketサーバーで十分です。
FlashMediaサーバーの強みは、ビデオチャットとか声や映像まで流せることですかね。

話が横道にそれましたが、このブログ上でXMLSocketサーバーの開発具合なども報告していきます。



テーマ:プログラミング - ジャンル:コンピュータ

カテゴリー:.NET | TM(1) | CM(1)
コメント
XMLSocketの制限
大分完成に近づいて実稼動させて色々試しているのですが、XMLSocketサーバーをFlashで使うにはswfとXMLSocketサーバーは、同じドメインにないといけないのか・・・・・気付いてませんでした。

例えばwww.createwave.jpに置いているswfだったらXMLSocketサーバーもwww.createwave.jp上で動かさないといけないみたい。

まあインターネット上での公開は、まあそれでも運用は出来ると思いますが
プロジェクタ形式やDiretorでローカルアプリのサーバーにも考えていたのでちょっとガッカリ。

DirectorはMutiuserサーバーがあるので、未だいいですが、そういう用途はやっぱりFlashMediaサーバーってことですね。
2007-06-02 土 01:23:46 | URL | フッチー [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ネット 対戦 ゲーム
ネット対戦ゲーム某ネット対戦ゲームにハマってます。シンプルだけどおもしろい。でも、ちょっと重いのがねえ・・・私のPCがアレなのか、回線速度がアレなのか・・・(続きを読む) 第四のアート出現ゲームのプレーテクニックはもはやアートです。マウスよりマリオ、キーボー 2007-07-21 Sat 11:07:42 | 無料オンラインゲーム 人気ランキング