fc2ブログ
 
■プロフィール

クリエイトウェーブ

Author:クリエイトウェーブ
開発における、諸々を書いていきたいなと思っています。
mail : info@createwave.jp

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
DreamweaverCS5でPHPなどの動的関連ファイルを見るための設定
こんにちはsuraです。
最近はdreamweaverを触る事が多く日々奮闘しております;

またまためも。
dreamweaverでPHPなどの動的関連ファイルを見るための設定を
ざっくりとですがメモしておきます。
さらに詳しく知りたい方は各自で検索してください。

*XAMPPをインストールする。
http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
(詳しい設定などは検索してください)

*DWのサイト設定でテストサーバーを設定する。
・新規サーバーの追加を押し入力
この時使用する接続は「ローカル/ネットワーク」を選ぶ。

・残りの部分も入力して終了

・ライブビューで確認

以上になります。

私はこのライブビューをしないでプレビューでは動作してるのにデザインビューで
「動作してないじゃん;」と頭を抱えていました。。。
「XAMPPの設定が悪いのか?!」「PHPの書き方が間違えてる?!」と;
今思えばなんという恥ずかしい事でつまづいてたんだろう。
というかライブビューの存在すら知らない初心者だったので;;

頑張って日々勉強していきたいと思います。。。

参考にさせていただいたページ
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-dreamweaver-cs5/6633/

ではでは。

カテゴリー:Dreamweaver | TM(0) | CM(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

FC2Ad