投稿日:2011-06-13 Mon
こんにちはsuraです。いつものメモ。
私はいつもボタンのマウスオーバー、ダウンなどは
javascriptでマウスオーバーをコントロールする
onmouseout属性, onmouseover属性を仕様しております。
ただ詳しい方に最近「CSSスプライト」というのを教えていただきました。
簡単に言えばjsでなくcssで表示座標をいじってimg表示位置を変えて
しまうというものです。
javascriptでマウスオーバーをコントロールする場合、
最初に見えてる画像はページ読み込み時に
普通に表示するためにダウンロードするんですが、
マウスオーバーした時に、オーバー用の画像を先に読み込んでおかないと表示が乱れたり、
画像がなかなか現れなかったりして思った通りの効果が得られないという事があります。
しかしこの「CSSスプライト」だと↑が解決するんです!
サイトの高速化が期待できるんですね~。
知ってる方は今更かもしれませんが;
html/cssって色々手法があるんですね;
勉強になります。。。
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
http://www.webcreatorbox.com/tech/css-sprite/
ではでは。
△ PAGE UP